2019年8月11日日曜日

7月23日  🎐やすらぎ館 納涼会🎐


皆様、こんにちは^ ^  
 
 
暑い日が続いていますね💦。いかがお過ごしでしょうか。
 
夏本番が近づき、夜も冷房や扇風機無しでは寝られない気温になってきましたね(ー ー;) 
 
 
やすらぎ館では、そんな暑さを乗り切ろう!!と
 
 
先日納涼会🎐が行われました(o´∀`o)
 

 
 
 
そもそも納涼会とは、
 
『夏の盛りの暑さを避けるために、涼しさや過ごしやすさを工夫して創り出し、味わうことを意味しています。納涼会は、体を冷やすものを飲み食いすることによって、涼しさを味わい、暑さを忘れること。』
とのこと。
 
 
 
 
夏のうだるような暑さを避けるべく、
新しいエアコンが導入されてとても快適な花うさぎにて、
『涼』を感じられるスイーツと、冷たい飲み物をご用意(^ω^)
 

フルーツサンドイッチと、ひんやりゼリー

飲み物は、
🍻アイスコーヒー
🍻リンゴジュース
🍻カルピス   
 の中から選んで頂きました。
 
 
 
今年の納涼会、目玉イベントは、
ホーム対抗!歌合戦🎤
 
やすらぎ館にはそれぞれ、居室階ごとに
 
🌿森ホーム🌼花ホーム 
🐦鳥ホーム
🍂翔ホーム星ホーム
があります。今回はホームから代表2~3名を選出し、ホーム対抗で
歌合戦をおこないました!!
 
その様子をちょっとだけお見せします(●▽●)ノ
 
 
 
画面に映し出される歌詞を一生懸命見ながら、
花ホームの為に、歌います…!!
 
 
 
 いぶし銀な歌い方…(●  ●)
十八番の『ブランデーグラス』を歌い上げました。
 
 
 
 若者代表!選曲はMr.childrenの『Tomorrow never knows』でした!
 
 
 
こちらの会員様は、元気いっぱいに『踊るポンポコリン』を歌いました。
 
 
甚平を来て、雰囲気100点のこの方は、
スタッフと一緒に『小さな恋のうた』を歌われました。
 
 
 
大トリを飾ったこの方は、特技がカラオケ!!
こぶしをしっかりと効かせて、大変すばらしい歌声でした。
 
 
 
 
 リズムに合わせてタンバリンをシャンシャン…🎶




 
レディースチームから黄色い歓声も…!? 

 
カラオケに参加されない会員様はスイーツを楽しまれながら、手拍子をしたり、
タンバリンで自分のホームの代表を応援されたりしておりました。




そしてついに…((◎v◎))
運命の結果発表~~~~~!!!!!

審査委員長を務めてくださった
やすらぎ館小坂館長より
頑張った賞  ◎元気いっぱい賞
スマイル賞 ◎盛り上がった賞
の発表がありました。


結果は…
🌼頑張った賞 花ホーム   🌿盛り上がった賞 森ホーム
🍂元気いっぱい賞 星・翔ホーム 🐦スマイル賞  鳥ホ-ム

でした!!

カラオケを歌われた方には、メダル
そして、ホームの皆様には、各種景品が送られました!!

 
 
やすらぎ館では、これからもいろいろな行事を行っていきます。
その様子を随時、ブログにてお知らせします!!!
 
 
それでは(●▽●)ノシ



 

2019年8月1日木曜日

やすらぎ館 日中活動 (軽作業) 紹介

 
 

みささん こんにちは!

今日は日中活動として行われている
軽作業
をご紹介したいと思います☝
 

      軽作業は 月~金 午前 2時間程度 午後 1時間程度 

      行われています。

     ご利用者様の体調や生活リズムに合わせて 自分に合った

     作業内容 や 作業時間 を決めて取り組んでおります!

 
       軽作業は全部で 14種類 あります。
 
     今日はその一部を紹介したいと思います(^-^)/
 
  



これは 四角いタオルを
揃えているところです。

裏表の汚れ・破れ がないか確認し
50枚 平積み で結束します。


 

汚れ・破れの判断や枚数を数えるのが不安な方は
検品作業を行い 納品しています。

 
 
 
  
 ただいま
  検品作業中です、、、。
     集中!! 
 
 このような バスタオル 揃えもあります。
こちらも 裏表の汚れ・破れ を確認して
20枚で 一束にします。
  





品物の中には 色やサイズを分ける
必要のある製品があります。



 例えば、、、
同じ色や形の品物でも 大小のサイズがあり これを分ける必要があります。

 


ここは 同じテーブルの方々と話し合って チームプレーで
解決です(^・^)/ 役割を決めてそれぞれが種類ごとに揃えています!!
日頃から声を掛け合って 作業していれば 
職員が指示や声をかけなくても ご自身たちで 
作業を進めることができます、、、たのもしい😅

以上、やすらぎ日中活動より 軽作業内容の紹介でした!!


 


2019年7月29日月曜日

6.25 バーベキュー






6月25日   やすらぎ館    バーベキュー!!
 
 今年も毎年行っているバーベキューを満腹亭 花うさぎ(食堂)にて行いました
 1つのテーブルにて、6人ほど座って頂き、スタッフが一人着いて
火加減、取り分け対応行い、お肉、生野菜はきちんと菜箸とトングを使い分けて衛生的!!

 本日のメニューでは、  
                    ・豚肉         ・人参         ・お茶            ・ご飯
                 ・牛肉         ・かぼちゃ      ・サラダ           ・焼きそば
                 ・霜降り牛肉     ・タマネギ                       
                 ・ウインナー     ・ナス



 
テーブルにて、皆さんおかわりされていました。
 
 
食事は、軽作業をされていた会員様や、お風呂に入られていた
会員様もあわてないで来られるように、開始時間に配慮しています。
 


「肉をもっと焼いてくれー!」


「焼きそばおいしい!!」

 
「お肉まだですか~??」


初夏の昼下がりに、大盛り上がりのバーベキュー大会
となりました(^ ^)


それでは\(●▽●)/
 

2019年7月8日月曜日

7月6日 🏃加賀市スポーツ大会🏃

 
 
 
皆様、こんにちは~~~😁
 
 
 
 
少しずつ夏の足音が聞こえてきましたね…。いかがお過ごしですか。 
 
やすらぎ館では異例の(?)風邪の方がちらほらと…(^ ^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな中、参加してきました(●▽●)ノ<デデン!
 
↓↓↓
 
7月6日、加賀体育館で行われた
『加賀市障がい者スポーツ大会』
希望者のみ参加して頂きました。毎年恒例のスポーツ大会…
今回はこちらの3名が名乗りを上げ、運動会に参加されました🙋

体調もOK!!  やる気十分!!! 頑張るぞ(^▽^)ノ<オー!!!

 
意気込みMAX、モチベーションMAXで、会場である体育館へ…
たくさんの参加者であふれかえっている体育館。
受付をすると各チームに振り分けられており、それぞれの色のゼッケンを渡されます。
やすらぎ館の会員様は3名とも赤チームでした。
 
 
 
開会式後は、準備体操
入念に入念に、体をほぐします(●ー● )
 
ここまでは、一般の運動会やスポーツ大会と一緒かと思います。
 
ですが、
 
障がい者スポーツ大会は、一般的な運動会とは少し違う
一風変わった競技があります。


 
たとえばこちら
↓↓↓
ご存じですかね?この競技(?-?)

こちらはバッゴー」という競技です。



 
なんじゃそりゃ!?と言う方の為に解説↓↓
{バッゴーとは、ボードめがけて砂袋のような赤い袋を1人4つ投げて点数を競う競技。
穴の中に入れば3点、ボードに乗れば1点とする。}
 
 

意外と難しいんですよ…これがまた… >(●  ●;)
 
それでも、積極的に楽しまれておりました!!お疲れ様でした(^▽^)🎵 

さらにさらに↓↓



「バリアフリーディスクゴルフ」
 

ボウリングに似た競技「ピン倒し」
 
たくさんの競技に参加されました!!! \(´∀`)/
 
 
 「はぁ~ひとやすみ…(;´Д`)」


「楽しかったですかー??」
「「いぇーーい!!!」」
 

待ちに待った(?)休憩タイム…
暑い中、とても頑張って頂いたので美味しいお弁当のご褒美が…!!
 
汗を掻いたあとの、冷たいお茶お弁当は格別っ…!!
 
 
 
最後に記念写真をパチリと…∑【◎】(●ω●)
 
とっても楽しく充実したスポーツ大会でした!!
 
 
 
 
今回すごく長くなってしまいましたね…(^ ^;)
皆様も、不安定な気温で体調を崩されないよう、気をつけてお過ごしくださいね。
 
それでは(◎▽◎)ノシ
 

2019年6月17日月曜日

ショッピング

 

今回は外出行事 ショッピングを紹介します<^-^>

やすらぎ館では 月に2回 買い物を目的にお出かけする活動と、食事を目的に行く
外出活動があります。
 今回はその中の 買い物活動の様子をご紹介いたします!!

買い物は 施設近くの大型ショッピングセンターに行っています。
この日は たまたま病院の無料健康診断をやっていたので 診断を受けさせていただきました。
体内脂肪 計ってます・・・・・しばらく じっとしてます。

体内脂肪はとても良い結果と言う事でした\(^^)/ OK!!
 
 
 
お買い物は 利用者様のご希望で スタッフが付き添い 
欲しい物を一緒に探したり お支払い のお手伝いを行います。
 
ひとりで買い物 もちろんできますよ!!🙆 
 

お買い物は 食料品や個人の余暇活動で使用するための材料や塗り絵など購入しています。食料品については これからの暑い季節は 特に注意してスタッフが助言などもさせて頂いています。

2019年6月6日木曜日

日中のひとコマ♪ ~余暇活動編~

皆様、こんにちは👀










5月とは思えないほど暑い日がつづいておりますね💦
いかがお過ごしでしょうか。












突然ですが、皆様。










日中は何をして過ごされておりますか?
学校で勉強されている方、会社へ行きお仕事をされている方、お休みになられている方…
さまざまだと思います。

では、入所施設であるやすらぎ館では、日中をどう過ごされているのか??
今回はそれをご紹介していこうと思います Y(゜▽゜)人(゜▽゜)ノ
↓↓↓



  「やる事ないなぁ。」「たいくつだなぁ。」と思われていらっしゃる方
スタッフと一緒に,皆さんで思い思いの活動をしていただいております。
  


たとえば…



                  ↑            
こちらの会員様は、字を書く練習をしております。
スタッフが書いたお手本を真似て書き取りを行うというもの。
努力家なこの方は、それを毎日コツコツ取り組んでいらっしゃいます。

その成果がこちら☟☟  

 とても素晴らしい(゜¥゜)

これも日々の努力の賜物 ((●ω●))





こちらの会員様は、とても手先が器用で、
 ↓ 細かい塗り絵や折り紙が得意(^▽^)

とても丁寧に山折り、谷折り……
完成した作品は、玄関に掲示するWelcome Board に!! 


す・て・き~~~💕💕💕 




あさがおも、おさかなも全てこちらの会員様が作ってくださいました!!!(◎□◎)ノ


 全体図は、やすらぎ館にいらしてからのお楽しみ…💕 





ウェルカムボードの背景を貼り絵で黙々と作成してくださる達人
↓↓





このように余暇活動では、会員様の「やりたい!」を尊重し、
出来る限りの事を実現できるよう、スタッフがサポートさせていただいています(^ ^)



やすらぎ館では、余暇活動のほかにも、軽作業といった活動もございます。
また、そちらもいずれご紹介しますね(●ω●)









それでは💗(゜▽゜)ノシ